
News

2022年5月30日 令和3年度トライアル発注認定商品に認定されたドローン×AI×スマートグラスによる災害発生時の要救助者捜索支援システム「3rd-EYE」を令和4年度のトライアル事業として千葉市消防局と共同で1年間検証します。
.png)
3rd-EYE紹介ビデオを作成しました。
2022年8月10日 3rd-EYE紹介ビデオを公開しました。
リンクはこちら

Go-Tech事業に採択されました。
2022年6月27日 令和4年度成長型中小企業等研究開発支援事業に採択されました。
リンクはこちら

ANNニュースに紹介されました。
2022年4月11日 テレビ朝日ANNニュース内、SDGs特集のコーナーにて弊社の3rd-EYE Droneを使った消防士による救助訓練の様子が紹介されました。期間限定リンクはこちら

Web Japanに紹介されまし た。
外務省の日本情報発信ウェブサイト「Web Japan」のDisaster-Prevention Technology in Japanとして弊社のシステムが紹介されました。 リンクはこちら

News Releaseを出しました
2022年1月31日 実用化に向けた実証実験実施に係るニュースリリースを出しました。

Drone Tribuneに掲載されました
2022年1月30日 Drone Tribuneに掲載されました。 リンクはこちら

NHKに取り上げられました。
2022年1月26日 「災害時などドローンやAI使い救助隊員に情報伝える実証実験」として紹介されました。 期間リンクはこちら

実用化に向けた実証実験実施
2022年1月26日、茨城西南地方広域消防本部と連携し、実証試験を実施しました。
Aeros Conferenceに登壇しました
2021年12月12日 Aeros ConferenceにてKeynoteスピーチを行いました。

とちぎんビジネスプランコンテストで最優秀賞に
2021年11月18日 とちぎんビジネスプランコンテストにて最優秀賞を受賞しました。
茨城県DXイノベーション推進PJ事業に採択されました。
茨城県DXイノベーション推進プロジェクト事業 研究開発プロジェクトに採択されました。
詳細はこちら
BSテレ東で取り上げられました。
2021年5月5日 BSテレ東「都会を出て暮らそうよ」の番組内で弊社の取り組みが紹介されました。
ありがとうございました。

読売新聞に掲載されました
4月1日読売新聞地域紙面にて弊社の取り組みについて掲載していただきました。
ありがとうございました。

NHK「首都圏ネットワーク」で紹介されました。
3月31日、NHKの「首都 圏ネットワーク」にて弊社の取り組みについて放送されました。
ありがとうございました。

NHK茨城県域放送で紹介されました。
3月12日、NHK茨城県域放送の「茨城スペシャル『記憶つなぎ未来へ~東日本大震災から10年~防災・減災をめざせ』」にて弊社の実証試験の模様が放送されました。
ありがとうございました。

掲載情報
復興庁の「情報発信事業(海外向け短編動画)」に弊社代表のインタビュー等の映像を使っていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=IhiW3tuo3Lo
また、福島復興再生特別措置法に基づく協議会の資料として福島で活躍している企業、成功事例として紹介していただきました。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20210226141643.html
本件は福島tech dreateの採択に関連した活動となります。ご関係者の方々へご支援いただきありがとうございました。

NHK茨城県域放送に取材されました
2021年3月3日 茨城県域放送「いば6」にて「ドローン・AIで挑む人命救助」として1月にニュースリリースを出したMRのシステムを紹介していただきました。

古河市広報誌掲載のお知らせ
古河市の広報誌「古河」2月号14ページ「キラリ古河ビト」に掲載されました。
こちら

2021年1月12日 ドローンの熱⾚外映像から抽出した⼈影をAR/MRグラス(HoloLens 2)に⽴体投影し、要救助者の位 置や状態を直感的な視覚情報として救助隊員同⼠で共有できる、「3rd eyeドローンシステム」 を新たに開発しました。リリース本文はこちら

いばらき県Society5.0展示会に出展しました。
2020年12月21日 つくば国際会議場にて茨城県主催Society5.0展示会に出展いたしました。

茨城新聞に掲載されました。
2020年12月5日 茨城新聞にドローンAIシステム「ハリスホーク」が紹介されました。

いばらきイノベーションアワードを受賞しました。
2020年11月 いばらきイノベーションアワード優秀賞を受賞し、大井川知事より賞状をいただきました。